戻る

カレンダー時計 パネル面の説明

パネル表面の説明

* 液晶表示器
 時刻や設定のメニュー等を表示します。
 液晶表示器には弱くバックライトを点灯し、夜間でも文字が見えるようにしています。

* アラームLED
 アラームの設定があれば常に点滅しています。
 アラーム中は連続点灯します。

* タイマーLED
 タイマーがスタートすれば点滅し、タイムアップで連続点灯し、リセットで消灯します。

* インターバルLED
 インターバルタイマー動作中でON時間の時点灯します。

* ブザー
 内部に取り付けてあります。
 アラーム時、タイムアップ時にONします。
 ただし、1分間で停止します。

* DOWNプッシュSW
 設定画面で項目選択をするときに使います。
 また、数値入力の時デクリメントに使います。

* UPプッシュSW
 設定画面で項目選択をするときに使います。
 また、数値入力の時インクリメントに使います。

* ENTプッシュSW
 選択を決定する時に使用します。

* MODEプッシュSW
 処理をキャンセルするとき、処理を抜ける時に使います。
 また、MODEとENTを同時に押すことにより、時刻表示画面よりメニュー選択画面に移ります。

* SW補足
 アラームやタイムアップは、どのプッシュSWを押してもリセットされます。

パネル裏面の説明

* GND端子
 2個あります。

* タイマーON端子
 タイマーがスタートしたときONし、タイムアップでオフします。

* タイムアップ端子
 タイムアップでONし、リセットでオフします。

* アラーム端子
 アラームON中にONします。

* インターバル端子
 インターバルタイマー動作中でON時間の時ONします。

* RS232Cコネクタ
 レベル変換ドライバーは実装されていますが、ソフトが組み込まれていないので使えません。

戻る