トップページ

 電子回路やソフトウエア

 このページは園芸とは全く関係ありませんので興味の無い方はパスしてください。


注意事項

 一部、簡単なものに関しては、回路図を掲載している場合があります。
 私が実際に使用しているものですが、回路図や部品の使用方法に誤りがあるかもしれません。
 製作された場合の結果に関しては自己責任でおねがいします。
 AC電源を使用する場合は必ずヒューズを入れてください。
 基本的に手持ちの部品を使うことにしています。
 従って、コストが高い場合や入手が困難な場合があります。
 回路図は自分の製作の記録であり、他の人が作ることを考慮していません。
 一部、ソフトウエア、ファームウエアを公開している記事がありますが、今後の開発環境のバージョンアップ等で、そのままでは コンパイル出来ない場合もあります。
 常にメンテナンス出来ませんので、了承願います。


 下記の項目をクリックすると、該当するページにジャンプします。

実験的なもの

FFTに関する実験  2005/12
検量線を求める(木材の含水率の計測)  2006/05
点滅LED  2006/05
無線でデータを送る(失敗の記録)  2007/09
無線でデータを送る2(今度は成功)  2009/01
XBeeを使ってみたが  2011/07
過電圧保護回路  2008/07 2013/06
逆電圧保護回路  2014/12
蚊取りラケット  2009/05
常夜灯の実験  2023/09
2.8V 1A シャントレギュレータ  2023/11
 

電源関係

実験用5V電源  2008/01
3.3Vスイッチング電源  2011/08
電池から5Vを作る  2006/08
電池2本で5Vを作る  2008/03
液晶用負バイアス電源  2008/03
パソコン連動コンセント  2006/05 2010/11
HT7733AとHT7750A  2009/04
電池4本で±5Vを作る  2009/08
電池4本で5Vを作る  2009/11
電池4本で5Vを作る(続編)  2015/09
9V電池から3.3Vを作る  2009/11
9V電池から5Vを作る  2009/12
コアの材質  2010/01
巻数を変えてみる  2010/01
1.5V−9V実験用電源  2010/03
電池2本で±5Vを作る  2012/03
小電流負電源  2012/04  2014/03
低電圧の安定化電源  2014/04
LTC3245  2014/12
XCL101  2015/01
0〜15V、0〜10A定電圧電源  2015/08

放電器、充電器

ニッケル水素006P用放電器  2013/11
7素子ニッケル水素006P用充電器  2006/05
7素子ニッケル水素006P用充電器(2)  2008/08
ニッケル水素単三電池用放電器  2008/07
ニッケル水素単三電池用充電器  2008/09
ニッケル水素単三電池用充電器U  2013/08
ニッケル水素単四電池用充電器  2013/12
100円充電器  2013/10
100円充電器を放電器に改造  2013/11
100円充電器用タイマー  2013/12
100円充電器を006P電池充電器に改造  2013/12
充電器用ターミナル  2014/12
メーカー製充電器のトラブル  2019/07
 

測定器、ロガー

周波数特性測定装置  2006/05
ファンクションジェネレータ  2006/05
電圧記録計  2006/08  2020/11追補
電流モニター  2008/06
4CH温度計  2007/04
電圧/電流計  2010/04
照度計  2012/07
4CH温度記録計  2014/11 Windows アプリ 2014/12
照度記録計   2015/02
4CH温度記録計U   2015/04
ディップメーター   2015/12  2019/07
周波数カウンタ   2016/07
 

PIC18Fを使う

PIC18Fを使う(1)  2008/02
PIC18Fを使う(2)  2008/02
PIC18Fを使う(3)  2008/02
PIC18Fを使う(4)  2008/02
C18のバージョン  2009/10
換気扇コントローラ  2010/04
開発環境をバージョンアップした時のエラー  2011/02
グラフィック液晶ライブラリー  2016/02
 

MikroC

MikroCを使ってみた  2009/02
タイマー  2009/02
半田鏝コントローラ  2010/05 2023/07
液晶表示でトラブル  2010/07
最新版(2011年2月現在)(2013年9月現在)
PIC12F1822/16F1823の書き込みアダプタ  2011/10
灌水センサー  2011/10
部品の温度を計る  2013/09
I2C液晶表示器用ライブラリー  2014/01  2014/12
AC電力制御  2014/07
AC電力制御U  2014/07
よく経験する失敗  2014/07
高精度温度計  2015/01
 

真空管ラジオ

「最新真空管規格表」  2012/01
電池管ラジオB電源  2016/04
電池管ラジオ用AC電源  2017/03
455KHzIFT調整用発振器  2017/01  2019/05
電池管ラジオキット  2016/07
電池管高一ラジオ  2016/11  2019/03
単球レフレックスラジオ  2017/04
シグナルインジェクター、トレーサー  2017/08
1.5V単電源4球ポータブルスーパー  2018/01
真空管ラジオ製作に関する情報  2018/02
真空管データ  2018/03
1.5V単電源4球スーパー  2018/04
1.5V単電源3球レフレックススーパー  2018/04  2019/03
1.5V単電源3球ポータブルレフレックススーパー  2018/05
1.5V単電源4球ポータブルスーパーU  2018/05
1.5V単電源イヤホン専用スーパー  2018/08  1019/04
1.5V単電源4球スーパーU  2018/11
1.5V単電源4球スーパーV  2018/12
電池管FMラジオの実験  2018/06
電池管ラジオB電源U  2018/06  2019/05
中国球  2019/08
再生検波ポータブルラジオ  2021/01
1.5V単電源4球ポータブルスーパーV  2021/02
傍熱管3球レフレックススーパー  2021/09
電池管ラジオの安全対策  2022/12
電池管FMラジオの製作  2023/02
超再生真空管FMラジオ  2023/12
8球FMスーパー  2024/03
 

その他製作

カレンダー時計  2007/04
サイコロ  2008/06
チップ部品の半田付け  2012/01  2014/12
12曲オルゴールIC  2012/01
電子びっくり箱  2012/02
電子びっくり箱U  2013/10
2石レフレックスラジオ  2018/02
FMらじおくん改造  2022/06
5W+5Wパワーアンプ  2022/08
オーディオプリアンプ  2022/09
超再生FMラジオ  2022/10
低電圧アンプIC  2023/03
ゲルマニュームラジオ  2023/03
DSPポータブルラジオ  2023/04
DSPラジオU  2023/06
 

その他

ゲルマニュームの時代  2005/12  2022/05
C言語  2010/01
アナログテスター  2009/08
中古トランジスタのチェック  2009/08
昔作ったパワーアンプ  2009/08
マイクロスコープ  2011/02
Windows7で古いソフトは動くか?  2011/03
カセットデッキのモーター  2011/06
ハーメチックシール  2012/03
PC9821用ディスプレイ  2013/01
XPモード  2013/01 2014/01
SPICEシミュレーション  2013/05
サーミスタの温度−抵抗変換式  2014/03
サーミスタで温度を計る  2014/08
トロイダルコア  2018/10
Windows10メモ  2020/06
イヤホンの感度  2023/03